2013年11月9日(土)、東札幌・ICC Cross×Gardenで開催したCSS Nite in SAPPORO, Vol.11「実践! スマートフォン対応サイト制作」のフォローアップとして、木村 哲朗/西畑 一馬(まぼろし)による「スマートフォンサイト制作 よくあるトラブルと解決方法・回避方法」の資料を公開します。
スライド/音声
動画
※ デスクトップやタブレットでは、右下の「Vimeo」から、大きなサイズで見られます
フォローアップメッセージ
セッション5「スマートフォンサイト制作 よくあるトラブルと解決方法・回避方法」を担当した株式会社まぼろしの木村・西畑です。
みなさま長時間の受講おつかれさまでした。
私たちのセッションは実際にコードを書いている方でないと、なかなか理解するのが難しい内容でしたが多くの方から「楽しかった」と評価いただいてホッとしております。
今回紹介できたバグは一部でしかありません。スマートフォン対応には他にも数々の落とし穴が含まれております。
セッションで紹介しきれなかったバグなども含め、以下の記事でスマートフォンのバグリストを公開しておりますので、こちらも参考にしてください。
AndroidやiPhoneのHTML,CSS,JavaScriptのバグまとめ
http://blog.webcreativepark.net/2012/03/13-093853.html
このリストは定期的に更新しておりますので、ときどき見にきてもらえると、さまざまなバグへの心構えができると思います。
また、Android端末ではOSの差異だけではなく、メーカーや搭載されているチップの違い、デバイスのスペックなど様々な要因でバグが発生します(詳しくは以下の記事を参考)。
Androidアプリの検証コストを最小化するテクニック | Android | Developers AppKitBox
http://appkitbox.com/knowledge/android/2013/02/22/about-android-2013
すべてのバグを事前に理解して防ぐということは不可能ですが、自分がまだ経験したことのないトラブルに出くわした際は、最後にご紹介した「Stack Overflow」というサイトをご活用ください。
Stack Overflow
http://stackoverflow.com/
Stack Overflowでも解決法が見つからないようなトラブルは、リフローやリペイントが原因である可能性も高いです。
セッションでは駆け足になってしまいましたが、リフロー・リペイントについて理解を深めておくと トラブルの解決方法・回避方法の幅がぐんと広がります。
今回のセッションを、みなさまの今後のスマフォサイト制作にお役立ていただければ幸いです。