実行委員の紹介


主体:有限会社リーグラフィ

パートナーに未来の翼。
Webデザイン制作で、今と未来を繋げる。


【企業のマーケティング・デジタル部門を戦略的にサポート】
私たちは、どのようなケースであってもいきなりデザインから始めることはいたしません。
クラウドを活用したプロジェクト管理やマーケティング視点でのオートメーション技術支援など、様々な手法を駆使して、デジタルマーケティングに関わる全ての課題を柔軟に解決いたします。

【最大の効果を発揮する少数精鋭のチーム】
メンバー全員がウェブ制作における全フェーズに関わり、広い視点からエッジの効いたコンテンツ提案、運用時のアドバイスやサポートまで統括します。

【常にクリエイティブの視点で創造】
「ビジュアルデザイン」は、私たちの強みの一つです。常に「創造する」姿勢で、UXデザインの総合的なプロセスを追求しています。

業務依頼(スポットサービス)
採用情報

リーグラフィは、プロジェクト内の一部の業務をご依頼いただく「スポットサービス」にも対応しています。


CSS Nite in Sapporoの運営スタッフを紹介します。


写真:李 優未

李 優未(り・ゆみ)

有限会社リーグラフィ 代表取締役

Art Director /
Web戦略コンサルタント /
WACA認定 ウェブ解析士マスター (WACA Certified Master Web Analytics Consultant)
多角化経営者クラブ 会員


韓国ソウル生まれ。日韓バイリンガル。 弘益大学校美術学部(韓国)、デジタルハリウッド東京本校卒業。 1996年、東京に留学したのち、日本国内で複数のゲーム会社に勤務。 2000年に札幌に移住し、翌年よりSOHOとして活動を開始。

2005年、有限会社リーグラフィを設立。Web制作、デザイン全般、アートイベントなどをおこなうデザインマネージャー、経営者として活動。ユーザー目線からのワークショップからのブランディング戦略、サイト改善、デザイン設計が得意。
年間売上250億以上のBtoB企業や大手住宅メーカーのコンテンツやブランディング戦略によるウェブ制作担当。

2009年から、韓国・ソウルで「CSS Nite in SEOUL」を主宰、実行委員を兼務。2012年3月の「Vol.3」、2013年4月の「Vol.4」と、参加者が300名を超え、韓国でも一大注目のセミナーイベントに成長。


講演・セミナー登壇実績


写真:水越 佑介

水越 佑介(みずこし・ゆうすけ)

有限会社リーグラフィ


2008年、有限会社リーグラフィに入社。現在はチームリーダーとして制作部門を統括。企画段階からプロジェクトに参加し、Webサイトのデザイン作成から、HTML5+CSS3のマークアップ、Movable Typeやa-blog cms、EC-CUBEなど各種CMSによるサイト設計を担当。

コミュニティ系サイトのスタイルガイド制作や、CMSを用いた中・小規模サイト制作を多数経験し、フロントエンドのテクニカルな部分を把握しながら、ユーザー視点のデザインに従事している。

主な役割:サブ司会



写真:平澤 由來

平澤 由來(ひらさわ・ゆき)

有限会社リーグラフィ


UXデザイナー
マークアップエンジニア

インターンを経て、2014年に有限会社リーグラフィに入社。北海道教育大学を卒業。インターン中にデザインやマークアップなどについて学び、現在はWebサイトの制作や更新業務を担当。

CSS Nite in Sapporo Vol.17、CSS Nite LPではグラフィックレコーディングを行った。

主な役割:グラフィックレコーディング/受付



写真:口田 聖子(うぇびん)

口田 聖子(くちだ・せいこ/うぇびん)

ウェビングスタジオ


フリーランスのフロントエンドエンジニア。Movable Type、a-blog cms、WordPress等の構築業務に特化し、CMSアドバイザーとして技術支援・コンサルティングを行う。a-blog cms公式エバンジェリスト。

CSS Niteは、2008年に開催された「Adobe夏祭り」が初参加。休止中は札幌版の復活を熱望し、2012年から実行委員に加わる。

オンライン全般を担当し、出演者として登壇したこともあるが、極端に本番に弱いためイベント当日は他のスタッフが頼り。

主な役割:サイト管理者/SNSアカウント責任者



写真:児玉 昌樹

児玉 昌樹(こだま・まさき)

北海道新聞社 電子メディア局


1970年、北海道生まれ。神戸大学大学院文学研究科修了。1996年、北海道新聞社に入社。札幌、釧路、室蘭の本支社で宣伝や販売業務に従事。

現在は電子メディア局でニュース配信を担当。CSS Niteとの出会いは、2007年の「Web標準の日々」。

カメラマンという立場上、アルバムなどの登場は非常に少ないが、会場設営指揮から誘導、懇親会の手配までこなす影の立役者。

主な役割:カメラマン/誘導/前夜祭/懇親会



写真:待島 亘

待島 亘(まちしま・わたる)

株式会社Gear8 ウェブディレクター


北海道登別市生まれ、小樽・函館・札幌育ち。
株式会社Xeneで多言語ウェブサイトの制作に関わり、その後ウェブ制作会社へ。

北海道各地の中小企業・団体のウェブサイトの導入支援・ディレクションを行う。

2012年に株式会社Gear8にジョイン。サイトの企画設計、ディレクション、アクセス解析のほか、クライアント向け/ウェブクリエイター向けセミナーへの登壇も行う。

参加したセミナーや勉強会の内容をグラフィックレコーディングしてnoteやブログにまとめている。

主な役割:PA・舞台サポート



写真:益子 貴寛

益子 貴寛(ましこ・たかひろ)

株式会社まぼろし 取締役CMO


1975年、栃木県宇都宮市生まれ。早稲田大学大学院商学研究科修了。学生、社会人と長らく過ごした東京を離れ、2011年6月から北海道旭川市へ移住。2008年のVol.3の終了以降、しばらく休眠状態だったCSS Nite in Sapporoを、2012年から再開させる原動力となる。

2015年12月、株式会社まぼろしの取締役CMOとして東京へ帰還。以降、CSS Nite in Sapporoには相談役として、つかず離れずで関わる。

著書に『Web標準の教科書』(秀和システム)、『いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門』(共著、SBクリエイティブ)、『実践!コンテンツファーストのWebサイト運用』(監修、ワークスコーポレーション)、『ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック』シリーズ(監修・共著、ワークスコーポレーション)など多数。

一部のあいだで、熱狂的なカニ好きとして知られる。



写真:長谷川 広武 (´ ºムº `)

長谷川 広武(はせがわ・ひろむ/(´ ºムº `)/ハム)

株式会社HAMWORKS 代表


札幌市を拠点に活動するフロントエンドエンジニア兼テクニカルディレクター。数社にてWeb制作・運用更新業務を経験後、フリーランスとして独立。2016年からは株式会社HAMWORKS(ハムワークス)を設立し、HTML、CSS、JavaScriptによるサイト制作やCMSのカスタマイズ業務を中心に活動。デザイナー、システムエンジニア、プログラマーとの連携も兼ねたディレクションも行う。

制作活動のほか、2009年より札幌のWebデザイナーなどのコーディングをしている人向けの勉強会 「SaCSS(サックス)」を主催し、ほぼ毎月開催中。
2015年からは株式会社HAMWORKS(ハムワークス)を設立。社長としても忙しい日々を送る。

顔文字の「(´ ºムº `)」で表記される場合もある。

主な役割:電源席/タイムキーパー



写真:藤川 卓

藤川 卓(ふじかわ・すぐる)

株式会社ホンダカーズ札幌中央 管理本部


1978年、北海道函館市生まれ。2001年から官公庁コンサルタント会社でDTPデザイナーとして勤務。退職後、ワーキングホリデービザでオーストラリアに滞在しオンボロカーで大陸を一周。あらためて北海道の気候や文化のすばらしさを実感。

帰国後、札幌市内のWebプロダクションでWebデザイン、コーディングなどの経験を経て、現職では企業内Web担当が主な職務。

旧体制からの実行委員であり、CSS Nite in Sapporoの歴史を知るスタッフ。打ち合わせ・反省会の際には企業のWeb担の目線から的確な意見を投げる。